育休中や子育てママでもライターデビュー!
クラウドワークスの登録方法から応募まで
こんにちは、HAYATAです☀

「ライターデビューしたいですが、
なにから始めたら良いでしょうか」

まずはクラウドソーシングに登録してみましょう!
登録すべきクラウドソーシングサービスは、クラウドワークスとランサーズの2つでOK!
私も最初は未経験で手探りでライター業に挑戦しました。
初めて登録し報酬がもらえたのもクラウドワークスです。
1回目はテストライティングで数百円の収益でしたが、とても嬉しかったことを覚えています。
クラウドワークスで稼いでいくためのスタートとしてまずはクラウドワークスに登録していきましょう。
ランサーズ版はこちら
http://hayataponta.com/lancers_touroku/
結論:
登録はとても簡単!今日からさっそくライターデビューしましょう!
ライターに挑戦してみたいと思ってクラウドソーシングに登録しようとする一歩はすごく大きいです。
登録が途切れ途切れになってしまっては、せっかくの一歩へのモチベーションが下がってしまいます。
ですので登録しようと思ったときは自己紹介ページ作成から応募までを勢いでいくべきです。
クラウドワークスの登録方法
①クラウドワークスにアクセス
②無料登録のボタンをクリック
赤く囲っている「会員登録(無料)」もしくは「まずは無料で会員登録」をクリック。
③登録するメールアドレスを入力する
赤枠のところにメールアドレスを入力し、その下の「会員登録する(無料)」を押すと入力したメールアドレスに仮登録完了のメールが届きます。
④入力したメールアドレスに仮登録のメールを開く
届いたメールを確認し、赤枠をクリックしてください。本登録となります。
⑤ユーザー情報の入力
①これから活動していくお名前(登録後変更できないので注意!)
②パスワード
③②と同じパスワードを入力
④「受注」するに☑
⑤生年月日を入力
⑥ライター・記者を選択
詳細はライターと記者に☑
⑦個人を選択
⑧名前を漢字で
⑨名前をひらがなで
⑩性別を選択
⑪郵便番号を入力
⑫都道府県を選択(☑都道府県を公開するはどちらでもいいです)
⑬住所を番地まで入力
ここまで入力できたら、赤枠の
☑「利用規約〜」
☑私はロボットではありません に☑を入れて
入力内容を確認するをクリック。
⑥確認画面にて最終確認
確認画面で問題なければ赤枠の【会員登録を実行する】をクリック。
この画面になれば登録完了です。
いい調子です!
このまま自己紹介ページの作成をしていきましょう。
自己紹介ページ作成
自己紹介ページを作成していきます。
先程の登録完了画面の【まずはプロフィールを入力する】をクリックしてください。
トップページ、マイページにいってしまった方は
右上のマイページの▼から【プロフィール編集】をクリックしてください。
今後プロフィールの編集をするときはこちらから編集できます。
100%に近づけることで仕事の量が格段に増えます。
①ワーカー情報編集
①ライター・記者を選択し、詳細もライター・編集を選びます。
②仕事カテゴリーは下記を選択
③ステータスは【対応可能】
④稼働時間を入力
(1日3時間×平日5日)で計算していますので
もっとできそうな方はそれ以上選択してください。
⑤時間単価を入力
ライターは文字単価ですので、時間単価は基本的にいくらでも良いです。
とりあえず2000円ぐらい入れときましょう。
⑥自己PR
自己PRは一番大切です。あなたが今まで何を経験してきたか、何が出来るのかをしっかりと表現しましょう。
すべて入力できたら【ワーカー情報を登録する】をクリックして完了です。
②スキル登録
知識や資格などを登録しましょう。
登録されたスキルは⇓このように登録され、何件も登録することが可能ですので、
思いつく限り登録しましょう。
特殊な資格や知識を持っていれば、スカウトが来ることがあります。
③ポートフォリオ・経歴登録
経験を記載しましょう。
ライティングやブログ関係はもちろん、職業の経歴も記載します。
④プロクラウドワーカー
ここはなにもしなくてOKです。
⑤NDA(秘密保持契約)
仕事をすすめていくうえで仕事上で得た情報を互いに漏らさないという契約です。
この契約をしていると信頼度が上がるので、是非契約しましょう。
NDAでは本人確認が必要なので、NDAを進める場合は下記本人確認書類を用意して
【本人確認をはじめる】で本人確認を進めてください。
これで自己紹介ページの作成は完了です。
では次に基本情報編集をしましょう。
基本情報の編集
★の部分を確認していきましょう。
基本情報編集
基本情報は登録時の情報が反映されています。
変更があれば、変更しましょう。
次にプロフィール画像の登録を行います。
顔出し写真 > アイコン > その他の画像 > 画像なし
この順番でおすすめです。
顔出しの写真にしていると、信頼度はグッと上がります。
しかし顔出しの写真に抵抗ある方もいらっしゃいますよね。
であれば、アイコンや似顔絵などイメージしやすい画像がおすすめです。
本人確認提出
こちらのページは先程のNDAの契約をした際に飛ぶページになっています。
本人確認がまだの方はこちらから登録できます。
振込先口座登録
クラウドワークスから受けた仕事の報酬が入金される振込先です。
忘れず登録しましょう。
非表示クライアント
仕事を探していく中で非表示にしたいクライアント等などあった場合。
(例えば副業を隠したいがクライアントに本業関係者がいた時)
登録後こちらで確認できます。
外部サービス連携
Twitterをしている方はTwitterと連携できますので、関連したTwitterアカウントがある方は連携しましょう。
個人情報の登録は以上となります。
これで応募までの準備は完了です!
早速応募していきましょう。
応募する
実際に募集案件を探して応募する方法を説明します。
検索方法
ページ上部の【🔍仕事を探す】をクリックします。
仕事カテゴリーの【ライティング・記事作成】をクリック。
検査結果は2,462件該当しました。
ここから絞り込みを行います。
左下部分が絞り込みエリアになりますので、希望の条件で絞り込みましょう。
例)継続案件あり/文字単価0.5円〜1円
【絞り込む】と該当件数が219件に減りました。
希望条件で絞り込んでいくと、探している案件を見つけやすくなります。
継続案件ありの案件で仕事を獲得すると今後また同じクライアントから継続して仕事がもらいやすくなるのでおすすめです!

毎回検索をかけて絞るのは面倒なので、検索条件を保存しておきましょう。
そうすることで、次回からは検索した検索条件をクリックするだけで、希望の案件を絞ることができます。

応募方法
応募したい案件があれば、オレンジの【応募画面】をクリック。

まとめ




コメント