ライティング初心者におすすめのジャンルの選び方
こんにちは、HAYATAです☀
私HAYATAは貿易事務やメーカー営業経験を経て、結婚出産し、現在は子育てしながらメーカーで経理を担当して、さらに副業もしています。
育休中にスクールでWEBデザインを学び、現在は副業としてWEBデザインだけでなく、WEBライティングやブログでのアフィリエイトで収益を得られるようになりました。

ライティング初心者です。
クラウドソーシングでライティングを応募しようと思いますが、たくさんありすぎて何に応募したら良いのかわかりません。どのジャンルがおすすめでしょうか?
このような質問をいただきました。
どうやってライティングをする際、美容や投資、恋愛系に資格系など、どのジャンルを書けばよいか悩みますよね。初心者におすすめするジャンルをお伝えしたいと思います。
ライティングは1件からすぐに収益は発生しますし、クラウドソーシングの登録もとても簡単なので、育休中や本業以外にも収益を得たい人におすすめの副業です。

結論
単発なら高単価、継続なら今の環境に関連する記事を選ぼう
ライティングのジャンル分け
ライティングのジャンルは3パターンに分かれます。
✅【書けそうなジャンル】=興味があるもの
✅【書けるジャンル】=今の環境ですぐに書けるもの
【高単価ジャンル】は知識や経験が必要なジャンルです。
【書けそうなジャンル】というのは、興味があるもので、調べたり学んだりするのが苦にならないジャンルを指します。
【書けるジャンル】というのは特に知識も必要なく、今の環境ですぐに書くことが出来るジャンルを指します。
イメージとしては高単価ジャンルを目標に今かけるジャンルから執筆活動を始めましょう。
高単価のジャンル
ライティングの報酬は基本的に1文字◯円かで決まります。
1文字1円の記事と1文字3円の記事では同じ5000文字の記事でも5000円と15000円、3倍の差がでてきます。では、どのようなジャンルであれば高単価を狙えるのか。以下のジャンルが比較的高単価のライティング記事になっています。
お金に関する記事
株などの投資やクレジットカードなどお金に関する金融記事は高単価で募集しています。金融専門のサイトも多く存在するので、継続案件に繋がりやすいのもメリット。最近では仮想通貨やNFTなど注目されているので高単価案件の傾向があります。
専門知識が必要な記事
ネット上で調べた内容では専門性に欠けてしまうような、資格が必要であったり高い知識が必要な記事は高単価を狙えます。特に不動産関連は高額な契約なので、ユーザーも慎重に情報収集しています。より細かく有益な情報を与えることができれば、高単価に繋がります。
美容関連の記事
脱毛やエステも契約するさいの額が数十万円以上のものが多く、アフィリエイト単価も高額なため、記事自体も高単価のものが多いです。
エステやダイエットサプリなど美容に関することに興味がある方にはもってこいの高単価ライティングです。
スクール関連の記事
プログラミングやWEBデザイン、子供の英会話などのスクールは無料体験を実施している場合が多く、その体験に関するレビューも比較的高単価で募集しています。
本契約につなげるためにまずは無料体験へ誘導する記事が必要なので、実際に体験した内容や他社との違いを明確に書くことができれば、この案件を獲得しやすくなります。
高単価ジャンルのデメリット
稼げるならもちろん高単価のほうが良いですが、高単価を狙うことでのデメリットもあります。
専門性が高いので知識が必要
金融関連で言うと元銀行マンやFP保持者、医療関連では医療従事者、美容関連では実際に働いている方や働いたことがある方など、専門知識を持った方が優先的に選ばれるため、初心者ではかなりハードルが高いものとなっています。
募集内容に【医療従事者限定】や【FP保有者優先】など限定されている場合もあります。
競争率が高い
1円未満のライティングは何十人も採用される案件もありますが、高単価のライティング案件は契約者数も数名と少ないことが多いです。そのため、高単価のライティングは競争率が高く、実績や資格がない初心者はとても不利な状態になる場合があります。
記事によっては費用や時間がかかる
レビューに関する記事は実際に体験してみないと書けるものではないので、体験にかかる費用やたとえ無料体験であっても執筆できるまでに時間がかかってしまいます。
執筆するためにまず体験をしてから執筆。このような流れではせっかくの高単価の案件も結局時間がかかるので1円未満の案件を書くのと変わらない。なんてことになってしまいます。

「では、専門知識がない初心者では高単価のライティングをするのは不可能でしょうか」
初心者で専門知識がない場合は経験のあるものがマッチした場合、応募することにしましょう。
「家を買う時にローンを組んだ」「〇〇クレジットカードと✕✕クレジットカードは持っていて使い分けている」「親の介護をしている」「ダイエットドリンクを飲み比べたことがある」「すでに全身脱毛済み」「これから子供に英会話を習わそうと思っている」など、ご自身の経験や今興味がありこれからできそうなものであれば、高単価記事を狙えます。

「もっと気軽に簡単にライティングができるジャンルはありませんか?」
子育てママ・主婦におすすめのジャンル
高単価ではないけれど、専門知識を要しない空いた時間に執筆できるおすすめジャンルがあります。
子育てや料理など生活に関する記事
子育てや料理や家事など生活に関する記事であれば、今の環境が生かされるので、他のジャンルに比べて書きやすいです。専門知識も必要ないので検索もしやすく、経験もあるのでより詳細な記事を執筆できる、最初に入りやすいジャンルです。
旅行やおでかけスポットの記事
「大型連休は旅行している」「子供を連れて週末はおでかけ」や「桜の時期は毎年花見をしている」など旅行好きの方も多いのではないでしょうか。
実際に行った場所の記事であれば、簡単に執筆できますし、行ったことのない場所であっても、検索することでワクワクしながら執筆できます。
書くことが楽しいと思えるジャンルです。
芸能エンタメに関する記事
結婚、不倫、新ドラマ、映画公開など、毎日芸能ニュースは配信されています。
新しいニュースが出るたびに、芸能人の名前や記事は検索されます。
最近であれば、韓国ドラマや漫画なども注目を浴びています。
誰もが検索するであろう記事の執筆ができるのであれば、楽しくないですか?
芸能ニュースや旬のドラマ映画に興味あるなら、簡単に書けるジャンルになるはずです。
まとめ
・高単価の記事は書けそうなジャンルであれば、応募する
・今の環境や趣味、特技に関連する記事をベースに応募する
毎日案件は更新されています。
常にチェックして自分にマッチした記事に応募しましょう!
Have a good Writer life(´ω`)ノ
コメント