元キッチン業界営業マンが教える!~ステンレス鍋ならビタクラフト~

~ステンレス鍋ならビタクラフト~

元キッチン業界営業マンが教える!~ステンレス鍋ならビタクラフト一択編~



こんにちは!HAYATAです☀

 

みなさん料理してますか~~?私はあまり得意ではありません。

というか、レシピを考えるのが苦痛ですΣ(゚д゚lll)

私HAYATAは元キッチン業界で営業をしておりました。

その時代に得た知識から前回「鍋の選び方」について鍋の違いや用途別おすすめ鍋を紹介させていただきました。

まだ見ていない方はまずこちらの記事からCHECKしてみてください。

元キッチン用品業界人が教える鍋・フライパンの素材の違いとおすすめ3選
鍋・フライパンは何を選んだらいいの?元キッチン用品業界のHAYATAが教えます。まずは「いつ」使うのか?朝忙しいときに使いたいならフッ素コーティング一択!「なに」を作るのか?炒めものを美味しく作りたいなら鉄フライパン。鍋・フライパン選びはTPOに合ったものを選ぶことが大切です。

 

その中でも私が使って本当に良かった!必ず持っておくべきという鍋を紹介したいと思います。

結論:ビタクラフト一択です!!

 

HATAフレ
HATAフレ

ビタクラフトってよく聞くけど、本当に良いの?くっつかないやつ??

ビタクラフトは百貨店や通販やカタログなどで目に見るブランドですが、なぜ良いのか、使ってよかった点、もちろんデメリットも含めてご紹介します!


ビタクラフトとは

ビタクラフト『ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋』

1939年アメリカで創業し「家族の健康は家庭料理で守っていく」の考えにもとづき、「世界最高級の調理器具メーカー」として知られています。

 

【ビタクラフトのここがすごい!!】

  • 全面多層構造
  • 無水調理
  • 無油調理
  • 米がおいしい!
  • ケーキまで焼ける
  • 超長持ち
ビタクラフトの特徴を説明していきたいと思います◎

ビタクラフトのおすすめポイント

①全面多層構造

一番の特徴と言えば全面多層構造。

底面だけじゃなく側面多層構造になっています。

一見、1枚の板でできているように見えますが、実は何層もの板を熱で圧着しながら鍋の形に形成しています。

そしてその板というのが熱しやすく冷めやすいアルミ熱しにくく冷めにくいステンレスで挟むことで

『熱しやすく冷めにくい鍋』になっているのです!!!

板の層が多ければ多いほど熱が拡散し熱伝導が良くなります。

HAYATA
HAYATA

お湯を沸かすと

『早っ!もう沸騰したの!?』と実感します。

また底面と側面の温度がほぼ一定ということは、熱ムラがない!!

だからなんでも綺麗に焼けるし、汚れだってするっと落ちる!!!

ビタクラフトでは基本は全面5層ですが、多いもので全面11層の鍋があります。

HAYATA的には9層がおすすめ☆

HAYATA的おすすめ9層ラインナップ

片手鍋1.9リットル


両手鍋

②無水調理

ビタクラフト鍋で無水調理ができる!

HAYATA
HAYATA

たっぷりのお湯で野菜を茹でると

栄養素が水に溶けだしてしまうって知ってましたか??

茹でた後の水が緑色になったりしてるはまさに旨みや栄養がいろいろと抜け出してしまっています。

ビタクラフトでは鍋本体と蓋がピッタリとくっつく構造になっているので、火にかけると本体と蓋の間に水の膜ができます。

その膜ができることにより、水分を逃しにくく、ほんの少しの水だけで茹でることができます!

野菜が持つ水分で調理ができるということ!

鍋いっぱいに好きな野菜を入れて、洗った時に水気はきらず、あとは大さじ3杯の水を入れるだけ!
火の通りにくいものは鍋の底に、通りやすい葉野菜は上のほうに
パイセン
パイセン

う、、うまいっ。野菜ってこんなに甘いんだ…。

野菜がもつ水分で調理する無水調理は野菜の甘みたっぷりと堪能できます!

にんじん嫌いだった私も「騙されたと思って試してみて」と無水調理の人参を食べ、、、、、、

『え!甘い!!!なにこれ!!!!』が私の感想でした。

無水調理におすすめのビタクラフト鍋


③無油調理

素材がもつ油で調理する無油調理。

ダイエット中の方にも嬉しいですよね。

パイセン
パイセン

油なしだとくっつきそうで嫌だな。。。

HAYATA
HAYATA

大丈夫!くっつかないよ!!
ポイントを押さえれば、簡単!

くっつかないポイント(例:肉を焼く)

 

①蓋をして中火でしっかり余熱(蓋が熱くなるまで)

②肉を投入(ジュっという音とともにくっつきます!)

 くっついたからとって、ここで焦って触ってはだめ!!!!!!
蓋をして弱火でじっくり待ちましょう!

ステップ2つだけで簡単!

2,3分後蓋を開けると、、『肉の油があふれ出てる!!!!』

油一切引いてないのに、肉から油がでています。

今まで、この油を摂取しながらさらに焼くときに油をひいていたのか。。。と痛感します。

さらに、くっつくことにもメリットが!

最初くっつくことで肉の縮みがありません!

『焼いたらこんなに小さくなっちゃった。。。』から卒業しましょう!

無油調理におすすめのビタクラフト鍋


④米がおいしい!

パイセン
パイセン

ステンレス鍋で米なんて炊けるの?

HAYATA
HAYATA

もちろん!

しかも早く炊けるのに、美味しいの!!

 

 

2カップの場合、沸騰してから10分!

本体と蓋の間の水蒸気の膜により中で対流が生まれるため、出来上がりはカニ穴のある米一粒一粒が立ったごはんになります!

冷めても美味しいです!

ステンレス鍋でも十分美味しかったのですが、最近ではさらにごはん専用のお鍋が販売されています。

気になるビタクラフトごはん鍋


HAYATA
HAYATA

丸いフォルムが可愛い♡
友人へのプレゼントやお祝いにも喜ばれます◎

⑤ケーキまで焼ける

パイセン
パイセン

鍋でケーキ!?想像できないな。

私も最初はそう思っていました。

チョコレートすら溶かしたことのなかった私。

でも今ではビタクラフトを使ってチーズケーキやパウンドケーキを作れるように!

これも全面多層構造(底面だけでなく全面が多層構造)だからできるコト!

焼きムラもなく簡単!

ボウルに材料を入れてあとは鍋に流しいれて火にかけるだけ!

簡単なのに美味しいだなんて、嬉しい限りです。

ケーキにおすすめは内径19㎝のお鍋!


⑥10年保証で超長持ち!

ちょっとやそっとではへこたれません!

『10年保証』を謳っているので最低10年は持ちますよ。

ということですよね!

いやいや、10年どころじゃないですよ。

20年、30年使っても性能は全く落ちません!

もちろん毎日使っていると汚れや変色はしてきますが、専用クレンザーで磨けば再びピカピカに!!

鉄とはちょっと違いますが、何十年も使っていると愛着が湧きます♡

鍋の汚れはこれで解決!シンクもこれでピカピカ!おすすめクレンザー


【デメリットは!?】

ビタクラフトを使用して、実際感じたデメリットをご紹介

 

①金額

ビタクラフト欲しいなぁと思い、ネットや実際百貨店などでみても、『高ッ!』というのがまず最初の感想でした。

5層のお鍋を買おうとすると最低でも約1万円、高いものでは3万~5万のもの。

しかし!!!

  • 時短調理なので、ガス代節約。
  • 無水調理できるので、水道代節約。
  • ウン十年ももつので、買い替え不要!

この辺りを考えるとメリットを考えると逆にコスパが良いのでは?という考えに至りました。

 

②重量

他のアルミ鍋や単層の鍋にくらべるとずっしりと重たい。良く言えば重厚感。

焼き飯や野菜炒めなど、ついつい振りたくなるような調理には向いていません。

しかーーし!!

全面が同じ温度を保っているので、わざわざ振らなくても、フライ返しなど使って炒めるだけで、しっかりと調理できます。

 

③ぱぱっと使えない

気になるのが、手入れ。

特にこびりつきについてです。

全面多層構造は熱伝導が良いので、弱火~中火調理で十分なところを高温で使いつづけてしまうとこびりつきやすくなります

本来は中火以下の調理で十分なのに、強火なんかで調理してしまいます。

薄焼き卵やホットケーキも焼けますが、火加減を朝の忙しい時間に気にしながら調理するのは嫌ですよね。

なので、ぱぱっと調理したい時には、フッ素コーティングのフライパンと決めています!

フッ素コーティングフライパンならソフィアIIシリーズ一択!

ずっとリピートしてます。


まとめ

・熱伝導抜群
・無水調理、無油調理など健康も考えられた調理器具
・焼く、煮るだけでなく炊飯やケーキまで焼ける
・10年保証付き
・高単価→一生モノだと思えば安い!?
・重い

 

やっぱりステンレス鍋ならビタクラフト一択!

素敵な料理LIFEをお過ごしください♪

HAVE A GOOD COOKING(*´▽`*)ノ


スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちょっとブレイク調理器具
スポンサーリンク
HAYATAをフォローする
HAYATA MEETS

コメント

タイトルとURLをコピーしました