【無料相談できる】 確実に身につくWEBマーケティングスクール「Break Marketing Program」
こんにちは、HAYATAです☀
私HAYATAは貿易事務やメーカー営業経験を経て、結婚出産し、現在は子育てしながらメーカーで経理を担当して、さらに副業もしています。
育休中にスクールでWEBデザインを学び、現在は副業としてWEBデザインだけでなく、WEBライティングやブログでのアフィリエイトで収益を得られるようになりました。

「WEBマーケティングというものに興味を持ちました。効率よくスキルを身につけたいのでスクールを検討していますが、たくさんあってわかりません。おすすめを教えてください」
このような質問をいただきました。
WEBマーケティングは集客を行ううえで大切な役割です。
WEBマーケティングは独学でも可能で、マーケティングに関する基礎知識や専門用語などは書籍やYoutubeでも習得可能ではありますが、流れの早い情報をキャッチしながら、細かい分析が必要なため、独学ではなかなか習得しきれない部分があります。
素早くスキルを習得し実践していくにはスクールがおすすめです。
しかしスクールといってもネットで探せばたくさんのマーケティングスクールが出てきます。
「WEBMARKS」「マケキャンbyDMM.com
」「ワナビーアカデミー」「インターネットアカデミー」「Break Marketing Program」などたくさんあるマーケティングスクールの中でも今回無料体験や相談会に参加でき、評判の良い「Break Marketing Program」の特徴と実際の口コミを紹介します。
結論:
3時間でWEBマーケティングを知れる!必ず役に立つスキルです!
Break Marketing Program
Break Marketing Programの特徴
Break Marketing Programは、短期間で徹底的ににマーケティング目線で考えた講座が受講できるという点が一番の強みです。
WEBマーケティングスキルはライティングやWEBデザインなど業務を行う上でも持っていると必ず役に立つスキルです。
しかし独学やネット情報だけで進めていくと結果自信のない中途半端なスキルになりがちです。
Break Marketing Programマーケティング目線で考えた講座が受講できるので、必要な部分だけをかなり効率よく習得できます。
Break Marketing Programのおすすめポイント
評判折り紙付きの3冠達成スクール!
『採用担当者が選ぶ 入社前に受けさせたい Webマーケティング講座 No.1』『経営者が選ぶ スタッフに受けさせたい Webマーケティング講座 No.1』『現場で必要な知識・実践スキルが短期間で身に付く Webマーケティング講座 No.1』
ステップアップ方式だからわからないを解決!
「ちょっとわからないことあったけど、ついていくのが必死で…」や
「早く学びたいからとりあえず特急ですすめます!!」というのは生徒さんあるあるです。
早くスキルを身につけたいと思うあまり、理解半分で次のステップに進んでしまう。
これが挫折のきっかけとなります。
Break Marketing ProgramではWeb初心者でもゼロから一つずつ確実に習得できるよう、
わかりやすい講義動画や説明文、イラストで構成された学習サイトの中に、実践課題が豊富に用意されています。
学校で少しずつ習った足し算や日常漢字は忘れてないですよね?
それはスキルを確実に習得してから次に進んでいるからなのです。
Break Marketing Program各レッスンの課題をクリアしてから初めて先に進める「ステップアップ式」をとることで、体に覚えさせるような習得が期待できます。
1週間で18時間以上時間確保できればOK!
オンラインで個人で進めていくため、時間のある時に学習を進めることができます。
1週間18時間の時間を確保できれば習得できるよう、カリキュラムを設定されているので、本業が忙しい方、子育てで時間がとりにくい方でもスキマ時間を有効に使って学習することができます!
Break Marketing Programで学べるスキル
Break Marketing ProgramではWEBマーケティング(全体像・専門用語の理解、マーケティングリサーチ、最適なマーケティング戦略の立案・目標設定方法)だけでなく、
・SEOサイト構築(SEOの仕組み・基礎理解、競合・キーワード、調査方法、効果的なサイト設計)
・コンテンツ制作(キーワードに対する検索ユーザーのニーズを掴み、SEOに最適化した記事制作)
・HP作成(Wordpressを用いたサイト制作、サーバー・ドメイン設定、簡易なHTML・CSSの編集、HPの仕組みを覚える)
・コピーライティング(LP制作時のベースとなるラフ案作成、ターゲットに刺さるキャッチコピー・構成案)
・WEB広告運用(成果を出し続けるためのアカウント構築、運用ノウハウの習得)
・データ分析(Google Analytics、Search console、ヒートマップ等を用いたデータ分析と改善提案の作成)など
幅広く学ぶことができるので、WEBマーケティングに絞ってしまうことなく、
「WEBマーケティング×ライティング」や「WEBマーケティング×WEB運用」などかけ合わせることで幅広く活躍するチャンスが増えます!
費用
【まとめ】
・セールスコピーライティングを重視したWEBマーケティングを身につけたいならおすすめ!
・しっかりと「わかった!」を実感しながらすすめたいならおすすめ!
スクールで効率よくスキルを習得して、稼げるママになろう!
Have a good Marketing life(‘ω’)ノ
副業を目指すならWithcodeもおすすめです!
コメント